ショアGT?平成最後の慶良間釣行

こんにちは!
具志川店スタッフ仲地です。
今年も残すところあと数日。
皆さんはよい釣り納めができましたでしょうか。

僕の釣り納め釣行は慶良間へ行ってきました!
今回は2番くじを引いて奥武島⑥番へ
天気も良く、波風ともに落ち着いた最高のコンディション!
夜が明けてすぐの朝イチ一発目は船着き場でいつもの通りジグの表層巻きでカツオ狙い。

潮も動いていて良い感じ。
完全に日が登るまでしばらく投げていましたが当たりは無し。
磯裏側をチェックする事に。
ここは以前カッポレをバラしているポイント。

サラシの中にはカスミアジやカッポなどの遊魚が潜んで居るはず。
ミノーを打ち込めば間違い無いだろう。
この奥武島⑥番島裏のシャローからディープへ落ち込みのあるポイントは足場が平ではなくスロープ状になっているため足元が安定しません。
そしてめちゃくちゃ滑りやすい。
なので、いつ魚が食い付いてきてもいいような体勢を取りつつルアーを引いてくる。
サラシが出来る手前のシャローエリアを入念に探るも当たりはナシ。。
期待していたがポイントだけに少々テンションダウン。
しかし落ち込んで居るヒマは有りません。
次は出来る限り遠投して広く探っていきます。
大型のミノーをフルキャストしてただ巻き。
ガンッ! ガガッツ!!と大きなあたりが!
瞬速でフッキングをするものらない!泣
まだルアーを追って来ていることを願いながら『来い!来い!』と声をあげながら残りの距離を引いて来る。
ガンッ!!ギィーー!!
ちょうど落ち込みの辺りで食ってきた!
そこまで重量感は無いが力強い引き!
足元のサラシの中で大暴れしながらあがってきたのは

小ぶりなGT。
ラパラ エックスラップロングキャスト 14
小ぶりですが、久し振りの慶良間フィッシュ!
うれしい1匹です♪
この後に同じようなパターンでの当たりは無く、手を変え、ルアーを替え、色々な手を尽くしましたがなにも追加は出来ず。
しかしこんな事は以前に何度も経験済み。
ルアーがだめならグルクンでも釣っておみやげをもって帰ろう!
ほんの少しだけ持ってきた撒きエサでフカセ開始!笑

足下に運よくグルクンの群れがいたので軽め細めの仕掛でサクっとおみやげをゲット♪

そして時々の交通事故。笑

ヒレーカー

久々のフカセは楽しい!

結局お土産用のグルクンを十数匹釣って納竿。
今年最後の、平成最後の慶良間釣行。
満足というまでの釣果は有りませんでしたが、楽しい釣行でした!
今年も海に感謝。自然に感謝。
最後まで読んで頂き有難うございました!
具志川店スタッフ仲地。