ライトゲームのちウェーディング

梅雨ですね。
具志川のスタッフの仲地です。
ナイトアジングの調子がイマイチ良くないので最近は昼間のライトゲームばかりです。

メッキ
ステップ横水路にて。

ティクト アジスタ S-0.6g
ティクト ギョピン 1.7インチ アミレッド
実はこの水路、潮が満ちて海水が入ってくるとメッキにチヌ、テレピア、いい時にはターポンも入って来るんです!
僕はワームや小ジグで遊んでいますが、オキアミやイソメを使った方が数が釣れて楽しいかもしれません♪
実は上の写真のワームはイソメをイメテートして赤色にしている訳だったりします。笑
もし竿を出すなら大潮の満潮前がおすすめ♪
下げ潮に変わると活性が下がるのか、すぐに食い気がなくなります。
話は変わりますが、波が落ち着いた隙を見てウェーディングに行ってきました!

雰囲気は抜群!
いつもであればタマン狙いですが、この日はクチナジ狙い!

安全第一!
新規開拓の為に初めて入るポイントなので気合いを入れて入水。
水温は低め。

どうやら割と手間から水深がある様子。
アウトリーフには行けないので大人しくインリーフで遊ぶことに。
新規開拓ポイントなのでスプーンを大遠投して手返しよく広範囲に探る。
フォール中にもモゾモゾ。
バシッ!っと合わせると。

良型イシミーバイ♪
カエルスプーン 14g サンセットチャート
これからイシミーバイ連発!
イシミーしかつれない。汗
クチナジは何処へ。

結局大小10匹ほど釣りました。
おじさんは餌用でキープしつつイシミーバイは撮影後リリース。
この日は狙いのクチナジは無しでした。
悔しい。

帰りの海岸でめちゃくちゃ大規模なグルクマボイルを発見!
ジギングサビキで狙うもスルーされ帰宅。笑

ルアーを整理しながら1人反省会です。
近いうちにリベンジしてきます!
具志川店 仲地