ジギング行ってきました。
こんにちは。
名護店3番目の比嘉です。
先日、友達とジギングに行ってきました。
安田漁港から出港して国頭沖周辺へいきました。
今回乗船した船は、いつもお世話になっている流星丸改め、とこ丸。
以前の流星丸に比べ、かなり広くてとってもかいてき。

天気も良く絶好の釣り日和です。


ですが、船長が言うには最近、カンパチなど海遊系の魚影も薄れており潮の流れも安定してなくてあんまり釣れてないとの事。
ポイントへ到着して早速釣り開始!
ジグを投入すると、ものすごい潮流。
しかも三枚潮ぐらいになっているのか?
着底もしにくいし仕掛けもたまにおまつり。
しかも一番来てほしくないセンニンフグが大量発生!
みんなジグをいろいろかえたりジャークのパターンを変えたり。
船長もポイントの移動を頻繁にしてくれたり、苦戦しながらもナンバーやカンパチなどポツポツひろえました。
今回、僕はあんまり釣れてなかったのですが、
最後の最後で事件が!!


大物がヒット!
船長のアドバイスを聞きながら慎重にやりとり。



やりました、アーラミーバイ。
今回はダメかなと思ってましたが、最後まであきらめずに頑張ったかいがありました。
名護店3番目の比嘉です。
先日、友達とジギングに行ってきました。
安田漁港から出港して国頭沖周辺へいきました。
今回乗船した船は、いつもお世話になっている流星丸改め、とこ丸。
以前の流星丸に比べ、かなり広くてとってもかいてき。

天気も良く絶好の釣り日和です。


ですが、船長が言うには最近、カンパチなど海遊系の魚影も薄れており潮の流れも安定してなくてあんまり釣れてないとの事。
ポイントへ到着して早速釣り開始!
ジグを投入すると、ものすごい潮流。
しかも三枚潮ぐらいになっているのか?
着底もしにくいし仕掛けもたまにおまつり。
しかも一番来てほしくないセンニンフグが大量発生!
みんなジグをいろいろかえたりジャークのパターンを変えたり。
船長もポイントの移動を頻繁にしてくれたり、苦戦しながらもナンバーやカンパチなどポツポツひろえました。
今回、僕はあんまり釣れてなかったのですが、
最後の最後で事件が!!


大物がヒット!
船長のアドバイスを聞きながら慎重にやりとり。



やりました、アーラミーバイ。
今回はダメかなと思ってましたが、最後まであきらめずに頑張ったかいがありました。